口唇ヘルペスってなに?
口唇ヘルペスという名前を始めて耳にする方もいると思います。
口唇ヘルペスとは、風邪などで具合が悪い時や、ストレスがたまって疲れているときなど体が弱っているときに、唇のまわりに赤い水泡ができ、痛みやかゆみがでてくる症状のある病気です。「風邪の華」、「熱の華」などと言われることもあります。
口唇ヘルペスと知らずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
原因はウィルス
日本人では約10人に1人が口唇ヘルペスになったことがあると言われています。
口唇ヘルペスの原因となる単純ヘルペスウィルスに感染していても、症状がでないので自分が感染していることに気付かないというケース(潜伏感染)も多く、20代~30代で感染している人は半数近くいるといわれています。
年齢が高くなるほど感染率も高くなり、60代以上ではほとんどの人が感染しているというデータもあるようです。
初めて感染する場合の感染経路としては、直接患部に触ることやだ液で感染します。
子供のうちは、親から初めて感染したりしますが、軽い症状で済みます。しかし、成人してから感染すると重症になりやすいと言われています。
人の体にはウィルスに対する免疫がありますが、風邪などで熱が出たりして体調が良くないときなど免疫力が弱まりウィルスが活発になります。
そのため初めて感染した後免疫ができても再発を繰り返すようになります。
「口唇ヘルペス」の症状とは
口唇ヘルペスの症状としては、唇や口のまわりに水ぶくれができ発熱を伴ったり、顎の下のリンパ節が腫れたりします。体調によって症状もさまざまです。
発症するとまず水泡ができてビリビリした変な違和感があります。
何度も再発を繰り返している人だと、すぐに口唇ヘルペスになる前兆だということがわかります。
その後、皮膚のほてりやかゆみなどの違和感が出てきて半日以内に赤く腫れてきます。
体の中でウィルスが増殖しているこの頃に治療をするのがいいでしょう。
その後赤く腫れたところに水泡ができ、水泡が破れてかさぶたが出来て治っていきます。
水泡の大きさは初感染では大きく、再発を繰り返していくと小さくなってきます。
水泡が破れた患部に傷ついた皮膚などが触れると感染します。
患部に触れてしまった場合はすぐに手洗いするようにしましょう。
口唇ヘルペスは2週間ほどで治っていくのが普通です。再発の場合は、初感染で発症したときよりも比較的軽症です。
早めの受診を!
治療方法としては、皮膚科に受診して抗ウィルス薬や抗生物質などで治します。病院にいく時間の無い人は市販薬なども売られています。しかし、判断が難しい場合などは専門的な皮膚科を受診するようにしましょう。
十分な睡眠とバランスの良い食事などをとるなどにして、風邪やストレスで体力や抵抗力を落とさないようにすることが予防法となります。