歯周病とはどんな病気?

歯周病とは「歯の土台が破壊され、歯を失う病気」です。

これに対して虫歯は「歯そのものが破壊され失う病気」といえます。

虫歯(齲蝕)も歯周病も細菌により起こります。細菌は、歯の表面や、歯肉についたプラーク(歯垢、歯苔)の中にいます。

両方とも歯を失うことに変わりありませんが、歯周病が進行すると歯の土台に致命傷を与え、入れ歯やインプラント等の処置が難しくなります。

歯茎も痩せて、周辺の健康な歯や治療中の歯にも悪影響を与えることになります。口の中が取り返しのつかない状態になる恐ろしい病気なのです。

そのうえ、統計的に見ても歯周病によって4割もの歯が失われています。

歯周病にも程度と症状はいろいろです。日常の歯のケアを怠っていると、歯周病の原因となるプラーク(歯垢、歯苔)が繁殖して、歯石(歯周病原菌の温床)が歯に付着します。

この状態では自覚症状がありません。ですが、立派な歯周病の予備軍です。

「リンゴをかじると血がでませんか?」というフレーズを覚えている方もいらっしゃると思います。

歯ぐきから血が出る状態は、初期から中程度の進行具合です。

まだ歯肉炎(歯茎にの症状がでる)の状態です。

このまま進むと歯がグラグラして歯周組織(セメント質、歯根膜や歯槽骨など)が破壊される歯周炎となります。

◇ お口の中の健康はこのようにして保たれています

皆さんのお口の中は、健康な状態であってもごくわずかな細菌が存在しています。

人体には、もともと細菌の活動に抵抗する力があり、歯肉溝(接合上皮)の部分には、白血球、マクロファージ、リンパ球が移動してきます。そして細菌と戦う準備をします。これが免疫の働きです。

このように人体には防御機構が働いているのです。

当歯科医院では予防歯科にも力を入れております。まず、自分のお口の状態を把握しましょう。 歯科医院へは歯が痛くなる前にメンテナンスとして来ていただきたいと思います。

お口の中の健康はこのようにして保たれています

◇ 虫歯も(齲蝕)歯周病も細菌感染症です

虫歯(齲蝕)も歯周病も細菌により起こります。細菌は、歯の表面や、歯肉についたプラーク(歯垢、歯苔)の中にいます。

細菌の活動に対する抵抗力(生体の防御力)は人によって大きな差があり、虫歯(齲蝕)や歯周病になりやすい人と、なりにくい人がいるのは、そのためです。

バイオフィルムについて

ここで簡単にバイオフィルムについて解説します。
バイオフィルムというのはさまざまな細菌が協力したり、拮抗したりして形成する共同生活体のことをいいます。

細菌はお互いに強固に結びついてキャンプを張って自分たちの生息している場所を形成しているので、簡単には取り除くことはできません。

バイオフィルムを除去するためには専門家の助けが必要になります。 以前はプラークと呼ばれていました。

バイオフィルム

歯根表面あるいは歯石の表面

※ 山本 浩正著 ペリオのためのバイオテクノロジーより 引用

なぜ歯周病になるのでしょう?

なぜ歯周病になるのでしょう?

歯周病は、歯と歯肉のあいだ(歯肉縁下)に入った歯周病原菌によって起こります。

歯肉炎のはじまり

歯肉炎のはじまり

歯肉が赤く腫れ、出血が起こり、仮性ポケットが形成されます。これが歯肉炎です。

こうなると歯周炎

こうなると歯周炎

末期の歯周炎になった例。歯肉炎を放っておくと、歯と歯肉を結び付けている歯周靱帯(歯根膜)がこわされ(付着の喪失)、そこに歯周ポケットが形成されます。続いて歯槽骨が吸収して歯がぐらぐらになり、(歯の動揺)、さらには歯周ポケットからうみが出るようになります。

歯周病の進行を止めるには

歯周病の進行を止めるには

十分な唾液の分泌は、う蝕や歯周病の予防に重要な役割を果たし、口腔の健康の維持増進に大きく影響します。

歯周病治療の流れ

歯周病治療の流れ

歯周病の予後は、初診時にどのくらいまで疾病が進行していたか、危険因子の把握が正しくなされ、対処されたか、患者さんのコンプライアンスが高いかによって決まります。

歯周病治療を成功させるには

歯周病治療を成功させるには

歯周病治療を成功させるには、歯周病の成否はコンプライアンス(医療受容度)に大きく左右されます。